お客様にとって家づくりは一生に一度の大仕事。
そんなお客様に満足していただくために、ナルシマのスタッフも心の底から楽しみます。なぜなら、自分が楽しくなければ、楽しい家ができるわけはないのだから。そんな熱い思いのスタッフが、皆様のお手伝いをしています。
取手生まれ取手育ち。東京大学工学部建築学科を卒業後、同大学院で建築と都市計画を学ぶ。大学院終了後は都内の組織設計事務所に3年勤務。その後2017年に住まい工房ナルシマに入社し、2023年4月より代表取締役に就任。生まれた時の家から、小学生の時に実家を建替え、結婚後は自社モデルハウスを購入。ナルシマの家を3つ経験することで、お客様と同じ住み心地の体験をもとに家づくりを語る。祖父・父・叔父が将棋好きだったことから、幼少から将棋が好き。その影響でじっくり考えることが好きになり、日常でも静かにしていると、何か考えていることが多い。そのときは黙って難しい顔をしているため、「顔が怖い」と妻によく注意される。「ナルシマに帰ってきて、我々と一緒にお客様や職人さんが笑顔でいることがすごく印象的で、それはこの先も守っていきたいな、と思っています。」
ナルシマは信頼できる専属の六人の棟梁たちでしか家をつくりません。創業から高性能住宅をつくり続け、造作家具等ひと手間かける匠の技が持ち味のナルシマの家。忙しいからと言って仲間の工務店から応援の棟梁を出してもらっても対応できないのです。お客様から絶大なる信頼を受け、小さなお子さんからは人気者になるのもナルシマの棟梁たちの特長です。
ナルシマ創業時から在籍する采女棟梁。家具職人も目指したこともある芸術家肌で、造作家具づくり等を得意とし高い技術力が定評。頭に巻いた手ぬぐいがトレードマーク。
親子二代でナルシマの家をつくる卓也棟梁。お客様のお子さんが卓也棟梁のような大工になりたいと決意するほどに技と人柄で魅了する人気の棟梁。
いつも笑顔を絶やさない癒し系棟梁。信条は「面倒がらずなんでもやること」と、仕事ぶりは誠実で正直、手を抜かずひと手間かける心意気を持つ後藤棟梁。現場に伺うと間違いなく笑顔で迎えてくれるでしょう。
モットーは「現場はきれいに、ひと手間かけて、ていねいに」。基本に忠実ながら「これまで一切クレームを受けたことがないのが誇り」と言う頼りになる中里棟梁です。
ナルシマスタッフを、棟梁たちと共に支えてくれるのが、職人会のメンバーたち。ナルシマの家づくりに共鳴し、健康で快適な高性能の家づくりを実現するために組織されたのがナルシマ職人会です。抜群のチームワークで世界にたったひとつのこだわりの家を完成させます。現場以外でも、年に一度の「ナルシマお客様感謝祭」や「夏休み親子工作教室」等のイベントでも活躍します。
理想の色の再現を求めこだわりを見せる地元で頑張る塗装店。そのこだわりがお客様の笑顔につながるよう細やかに丁寧に仕事をこなします。
外構工事、エクステリア、庭まわりの工事を担当する、若き2代目
建築資材の残廃等廃棄物の回収をしてくれるかなもりさん。資源リサイクルや環境に寄与する一方、東京藝術大学の芸術家たちが集まるシェアアトリエ「スタジオ航大」も運営するアートにも造詣が深い職人会メンバーです。
基礎工事だけでなく、解体、外構工事。そして、建て方上棟時に高所で梁と梁の間に立ち颯爽と鳶職をする斉藤巧業さん。鳶職の親方は「鳶頭(かしら)」とも呼ばれ昔は半纏を着て「町火消し」をする粋な職人だったんです。
サイディングや軒天等、様々な部分の塗装に対応。最近ではリフォーム工事でも臨機応変な細かな対応力で現場を助けてくれています。
内装クロス工事や室内及び水回りのコーキング工事等も担当しています。グレーや白のイメージが強いコーキングですが、使う場所によって微妙に色を調合して細かく色合わせをしているのをご存じでしょうか?そんな細かな部分でもこだわりがあるのです。
内装クロス工事や室内及び水回りのコーキング工事等も担当しています。グレーや白のイメージが強いコーキングですが、使う場所によって微妙に色を調合して細かく色合わせをしているのをご存じでしょうか?そんな細かな部分でもこだわりがあるのです。
地元取手市の基礎工事会社。取手の気候・風土・土地を知り尽くしてるからこそ、より安全で強固な基礎をつくられています。ナルシマ職人会の現会長を務めています。
ナルシマ創業前から付き合いのある水道工事屋さん。先行配管の場合は基礎工事前から仕事に入り、完成し水道が開通するまで現場に入る期間は職人の中でも一番長く家づくりに関わってくれています。
瓦から、化粧スレート、ガリバリウム鋼板等、デザインや耐久性を兼ね備えた様々な屋根材に対応。新築からリフォーム、屋根の葺き替え等、最近ではドローン免許を取得し高所でも安全に点検、提案ができるように進化しています。
工事着工時の仮設電気工事から、建て方後に配線工事を行います。現場にてお客様との電気配線打合せを行い、コンセントの位置や数、照明の位置等を確認の上施工します。換気工事も松枝さんの仕事、水道工事同様に工事期間は着工から完成まで長期に渡ります。
板金屋根やガルバ屋根等の板金、バルコニーや塀の金属製の笠木も板金屋さんの仕事。MUNI建物基礎回りと道路側腰高の塀上部の笠木は理崎板金さんいよる銅板製。銅板は●回色が変わると言われており経年により深みと味わいが増してきます。
透湿防水シート、通気胴縁、水切り、破風、コーキング、サイディング等、外壁まわりの各種工事を行っています。胴縁は下から上、上から下へと通気できるように取り付けます。見えない部分でも気を使っています。
YKKAPのサッシを納めてくれている吉建商さん。高断熱・高気密住宅用の高性能窓をナルシマ創業時から納入してくれている「窓」のプロです。
木製の内装ドアの造作から把手や鍵、丁番の交換まで。障子枠や襖等の建具もつくられます。「ムクのイエ」の各ドアもヨシダ建具さんの仕事です。
キッチンや浴室、洗面、トイレ等住宅設備を扱う商社フジコーさん。LIXIL、PanasonicやTOTOの商品を中心につくばのショールームで商品を実際に見て触れて体験することができます。
リフォーム現場のクロス工事、畳や襖の取り換え等を担当。リフォーム現場監督の渡辺の同級生でもあり阿吽の呼吸で仕事をこなす間柄でもあります。
キッチン、お風呂、トイレ、洗面等の住設機器からインテリア、エクステリアまでを扱う住宅建材商社。
ジョリパッド等外部の塗り壁の施工を担当。様々な素材と調合により無限に表情を変える色、十数種類ある塗り方で家を彩ってくれます。「ムクのイエ」の塗り壁も担当。同じ白色と言っても塗料の調合や塗り方で全く違う顔を見せてくれるんです。
塗り壁や漆喰、土間コンクリートの仕上げ等の左官工事を行っています。ナルシマの土間リビングのある家等、広い土間を活かした提案も多くブンドー工業さんの腕の見せ所となります。美しい土間の仕上がりは気持ちの良いものです。
自然素材でもある古紙を加工した吹込み断熱材セルロースファイバー「デコスドライ」。ナルシマのハイブリッドエコ断熱工法では壁を「デコスドライ」で吹込み断熱しています。高い断熱性能と調湿効果、防音・吸音効果で冬暖かく夏涼しい快適な空間をつくってくれます。
室内の造作家具、階段等の木素材や、外装の木素材を塗装。「ムクのイエ」の造作家具や階段も木澤さんの仕事。無垢の木の素材をどう仕上げるかにより、ペーパーの掛け方、塗装の選び方、塗り方を使い分け繊細な仕事ぶりを見せてくれます。
硬質ウレタンの床断熱材や吹込み断熱材を新築工事とリフォーム工事の両方での採用されています。また、家の隙間を計測する気密測定も担当する高断熱・高気密住宅の専門業者です。
内装クロス、壁紙から、カーテン等のインテリアまで。センスある素材を提案してくれます。同じ成島姓ですが、親戚ではないインテリアナルシマさんです。
解体の仕事歴は30年以上。ナルシマの担当になって10年。腰が低く明るい人柄はお客様からも評判がよく、職人会功労賞を受賞したことも。2023年に独立し「何でもやりますよ!」と張り切る、今もっとも熱い職人さんです。
建築金物・電動工具・利器工具・総合金物の販売をする、建設業界関係のプロの職人さん向けのいわゆるプロショップ。ナルシマの現場を雨に濡らさないためのブルーシートやゴミ袋、木材を固定する各種金物や釘やビス等々。現場で使用する様々な道具は高梨金物店さんが納めてくれたものです。
110年の歴史を持つ成島材木店の現在が(有)成島商店。ナルシマの家の柱や梁等のすべての構造材、室内の無垢の床材等を供給。無垢材は様々な種類の材料を見て取り寄せより良いものを探してきます。ナルシマ隣のざいもく屋ではかんたんDIYワークショップ「木のはこ」も毎月開催中です。
基礎工事で使う砕石や、外構工事で使用する建材等を扱っています。
新築でもリフォームでも畳を納めています。お客様大感謝祭での「ミニ畳」づくり体験は人気のコーナーでお子さまが畳に触れる良い機会となっています。
ベランダや屋上の床やパラペット(立ち上がり)の防水工事、コーキング等の工事を行います。新築だけでなく、リフォーム工事においても水漏れ等の修繕で防水工事はとても重要になります。水漏れがありましたらおまかせください。